PINコードを設定したのにLINE乗っ取られました(^_^;)
とうとう自分もLINEが乗っ取られてしまいました(^_^;)
まさか自分が
乗っ取られた日の朝、カフェの店員さんから「知り合いにLINE乗っ取られた人っています?」という質問をされて、「友達にいるよ〜」っていう話をしたのですが、その日に自分が乗っ取られました(笑)まさかという感じですぐにでも報告したいくらいです(^_^;)
19時ごろ急に電話が鳴り出てみると「何か用事あるん?」と。その電話中にもキャッチが入ったりメッセージアプリの着信音がなったり。
そして「iTunesカードいるんでしょ?」と言われたところで、ビンゴ確定です。(笑)
みんな教えようとして連絡をくれたのですが、当の本人はLINEにログインすることができず、繋がったときにはアカウントが削除されていました。
友達からのスクショ
中にはスクショを送ってきてくれた人がいました。
iPhoneの友達は「乗っ取りですねー」とゆるく切り返してくれてます(笑)
こちらのAndroidの友達の場合は「いきなり無視か」とか言われて、図々しさにもほどがあります(笑)頭にキタ友達も負けずに応戦しています!
ある単語を入れると退出するとの噂は聞いたことがありましたが、その通りみたいですね。
まとめ
PINコードの設定を終えていても乗っ取られてしまいました。
ただ、PINコード設定前に「LINEウェブストアにログインしました」みたいな感じのメッセージがLINEから来ていたので、この時にすでに何かはじまってたのかもしれません。
とにかく、不快な思いをさせてしまった友達に申し訳ないという感じでした。
LINEどうするかな〜。おしまい。
Posted from するぷろ for iOS
スポンサードリンク
関連記事
-
-
ファストクーポンを使ってiPhone 6 Plusをauオンラインショップで予約!
iPhone 6 Plus 64GB スペースグレー を予約しました。 これまでは来店して予約してい
-
-
「au WALLET」をムダなく使い切るため「Amazonギフト券」を買ってみた!
「au WALLET」をムダなく使い切る方法を調べていると、「Amazonギフト券」に移行しておくこ
-
-
脱水防止がコツ!感染性胃腸炎(ノロウイルス)になってみて
2013年が終わろうとする年末、感染性胃腸炎にかかってしまいました。 感染性胃腸炎にかかったのは、人
-
-
auオンラインショップでiPhone6 Plusの本申し込みを完了!
9月12日、iPhone 6 Plusの機種変更をauオンラインショップで予約したのち、9月14日に
-
-
iPhone に頼りすぎて困ったけど、美味しいイタリアンが食べられた日
自宅から少し離れた場所にあるお墓へ行ってきました。 いろいろ苦労しましたが(笑)、帰りにちょっとした
-
-
月1回 20,000円まで!「WALLETポイント」を「au WALLETカード」へチャージしてみた
「au WALLETカード」に「WALLETポイント」をチャージした時に気づいた注意点についてまとめ