iPhone / iPad の Safari でサイト内検索をするカンタンな方法
Web サイトを閲覧していると、そのページ内のキーワードを検索して、ピンポイントにそのキーワードへたどり着きたい時があります。いわゆる「サイト内検索」というものです。
Mac を使っている人は、「 Command + F 」のショートカットキーで検索窓を表示して、そこへキーワードを入力しますよね。
実は、「サイト内検索」は iPhone / iPad の Safari でもできるのです。
サイト内検索の方法
Safari を起動して、検索したいサイトを開きます。
この時、画面上にある検索バーには、開いているサイトの URL が表示されているのですが、ここに「サイト内検索」したいキーワードを入力します。
わたしは、デフォルトの検索エンジンを Google にしているので、「 Google 検索」と出てきています。
ここで、さらに下の方へ画面をスクロールすると、「ブックマークと履歴」と「このページ”(◯件一致)”」というのがあります。
「このページ”(◯件一致)”」という部分が「サイト内検索」の結果となります。
「”キーワード”を検索」をタップすると、見ていたサイトのキーワードが表示されている部分がハイライト表示されます。
「サイト内検索」でピンポイントに
複数の検索結果があった場合には、画面左下を見ると、「全 ◯ 件一致中 × 件」というように、今表示しているハイライト部分がページ全体のどのあたりなのか分かります。
さらに、画面左下部分の「 < 」「 > 」をタップすると、次のハイライト部分へ移動したり、前に戻ったりすることができます。
まとめ(@fujitaka18をフォロー)
iOS7 になって初めて「サイト内検索」の機能があることを知りました。
下の方までスクロールしないといけないので、気づかない人もいるのではないでしょうか?
文章が多いサイトを見ている場合に、自分が調べたいキーワードにピンポイントに移動できるので、とても便利になりました。
iPhone / iPad のホーム画面から カンタンに web 検索する方法と組み合わせて使えば、さらに便利になること間違いなしです!
スポンサードリンク
関連記事
-
-
iPhone / iPad で Safari を使うなら、進む・戻るのジェスチャーが便利!
iPhone / iPad でサイトを閲覧する時には、Google Chrome を使っているのです
-
-
iPhone のキーボードにあるマイク(Siri)ボタンを削除し、地球儀ボタンを大きくする方法
iPhone 4 から iPhone 5s へ機種変更した人のデータ移行をサポートしました。 データ
-
-
iPhone 5からiPhone 6 Plusへデータを移行&細かい設定を調整
開封の儀を終えたところで、iPhone 5からIPhone 6 Plusへデータを移行しました。 と
-
-
radiko.jp プレミアム会員になって iPhone から FM802 を聴く方法
4月1日より、iPhone / iPad / Mac などの端末で radiko.jp を使って全国
-
-
iPhone 6 Plusのカメラで「アートの島 直島」を旅してみた
iPhone 6 Plusを持って、香川県香川郡の「アートの島 直島」を散策してきました。 せっかく
-
-
夜中の迷惑メールを防止!iPhone/iPad「おやすみモード」
夜中に i.softbank 宛に迷惑メールがくるという話を聞いて、「おやすみモード」の設定をオスス
-
-
メールで自分の LINE アカウントを友だちへ教える方法(iPhone)
メールを使って、 LINE の友だちに追加してもらう方法をご紹介します。 自分の LINE ID の
-
-
iPhone / iPad で Gmail を送受信するための2つの設定方法
Gmail を iPhone でも使いたい!ということで設定のサポートをしました。無事に使えるように
-
-
iPhone から無料で「食べログ」の「ランキング検索」する方法
iPhone の「食べログ」アプリでランキング順にお店を並び替えるためには、プレミアムサービス(有料
-
-
iPhone / iPad の Evernote で簡単に読書メモを残す方法
今日、とある本を読んでいて、「読書の記録を Evernote に残している」ということが書いてありま