iPhone 付属のイヤフォン「 Apple EarPods with Remote and Mic 」が意外と使える!
NTTドコモが通話料定額のサービスをはじめたことから、電話を使った長時間のミーティングをすることになりました。
さすがに iPhone を片手で持って耳にあてたまま Mac を操作したり、資料を見ながら話すのは疲れますよね(^_^;)
ということで、 iPhone 5 購入以来まったく使わずに眠ったままとなっていた付属のイヤフォン「 EarPods 」を使ってみたら意外とよかったのです。
EarPods でできること
リモコン部分は、「+」「ー」「センターボタン」の3つのボタンがあります。
マニュアルを読むまで気づかなかったのですが、「センターボタン」は「+」と「ー」ボタンの間にある何も書いていない凹んだ部分のことをいいます。
電話の操作
電話に出る・切る | センターボタンを1回押す |
電話を拒否する | センターボタンを2秒長押し |
音量を上げる | +ボタン |
音量を下げる | ーボタン |
音楽再生時の操作
再生・停止 | センターボタンを1回押す |
次の曲へ進む | センターボタンをすばやく2回押す |
前の曲へ戻る | センターボタンをすばやく3回押す |
早送り | センターボタンをすばやく2回押してそのまま |
巻き戻し | センターボタンをすばやく3回押してそのまま |
音量を上げる | +ボタン |
音量を下げる | ーボタン |
Siri の操作
Siri の起動 | センターボタンを押したまま |
Siri 起動後はリモコン部分にマイクが付いていますので、小声でもちゃんと認識してくれました。
「日本のワールドカップ初戦は?」と Siri に聞いてみると・・・
バッチリ「コートジボワールと日曜日10時から」と答えてくれました(^^)
ケースへの収納方法
使い終わったあと、次に使う時まではケースにいれておこうと思い、収納しようとすると入りません(^_^;)
元通り戻せばよいのですが、どうやってほどいたのか覚えてませんし、適当に収納しようとすると、片側だけ長くて余ってしまいます・・・
調べてみると、ちょっとしたコツがあることがわかりました。
いきなりコツですが、両方のイヤフォンを凹んだ場所に入れたあと、左側のコードをグルっと回して真ん中に先に通しておきます。
続いて、リモコンが付いているコードを右側からグルっと回して真ん中の凹んでいる場所にリモコンを固定します。先に入れた左側のコードの上からでも入ります。
あとはグルグル巻いたら完成です!
まとめ(@fujitaka18をフォロー)
普段から使っている人にとっては当たり前かもしれませんが、両手があいているので、電話をしながら Mac を使ってもラクラクです。
初めての電話ミーティングでしたが、相手側から聞き取りにくいと言われずに終えることができました。きっと音質的にも問題なかったのでしょう。
頻繁に使うのならBluetooth を使ったワイヤレス(コードレス)ヘッドセットのほうがよいかもしれませんが、たまにしか使わなく、しかも移動しながらでなければこれで十分かもしれません。
ちなみに、音楽を聴くにはもうちょっと低音が欲しいところです。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
iPhone 5からiPhone 6 Plusへデータを移行&細かい設定を調整
開封の儀を終えたところで、iPhone 5からIPhone 6 Plusへデータを移行しました。 と
-
-
iPhone/iPadのバッテリーを長持ちさせる6の設定
iPhone/iPadは、バッテリーの持ちがそれほど良くありません。cheeroにような外付けの予備
-
-
iPhone (iOS7)でコントロールセンターから音楽(曲)を選ぶ方法
iOS7 になってから、iPhone のミュージックアプリをコントロールセンターから操作することがで
-
-
メールで自分の LINE アカウントを友だちへ教える方法(iPhone)
メールを使って、 LINE の友だちに追加してもらう方法をご紹介します。 自分の LINE ID の
-
-
iPhoneのデータ通信が7GBを超えたけど通信制限されなかった
au iPhoneを契約している人は、4G LTEのパケット定額サービス「LTEフラット」に加入して
-
-
Apple Online Store でSIMフリーiPhone5s/5cが販売開始!
Appleから、SIMフリー版のiPhone5s/5cが発売されました! 先日のiPad mini
-
-
iPhone のキーボードにあるマイク(Siri)ボタンを削除し、地球儀ボタンを大きくする方法
iPhone 4 から iPhone 5s へ機種変更した人のデータ移行をサポートしました。 データ
-
-
radiko.jp プレミアム会員になって iPhone から FM802 を聴く方法
4月1日より、iPhone / iPad / Mac などの端末で radiko.jp を使って全国
-
-
iPhone4s をGPP gevey で SIMロック解除して ServerMan SIM で格安運用する方法
SoftBank の iPhone 4s を、「DTI ServerMan SIM LTE」の格安
-
-
iPhone 6 Plusを持ちやすく!バンカーリング エッセンシャルを試してみた
iPhone 6 Plusの発売に向けて「バンカーリング エッセンシャル」を購入したのでレポートしま